注意事項・よくある質問
注意事項
有料観覧エリア内に持ち込みできないもの、使用できないものについて
- ○下記のものは有料観覧エリアに持ち込みはできませんので、ご注意ください。
テント、パラソル類、大型ブルーシート、イス、テーブル、サマ-ベッド、クーラーボックス、
ペット等の動物、自転車やスケートボードなどの乗り物、ビン・カン類、発電機、投光器、
花火等の火薬類、広いスペースを必要とする設置物、視界をさえぎる設置物、その他法律で禁止されている物 - ○飲食物の持ち込みはできません。
会場内には出店コーナーをご用意しておりますのでご利用ください。
ただし、串ものに関してはケガの原因となりますので砂浜エリアへの持込を禁止させていただきます。 - ○傘の持ち込み・使用は可能です。
ただし、花火観覧中に他のお客様の視線をさえぎる場合、
打ち上げ前、強風で風にあおられ飛んでしまう危険性がある場合などは、使用禁止とさせていただく場合があります。
傘使用禁止のアナウンスやスタッフの指示がありましたら、 速やかに指示に従ってください。 - ○ベビーカーは有料観覧エリア内への持ち込みはできません。 有料観覧エリア入口でお預かりします。
- ○有料観覧エリア入口で、お荷物を係員がチェックする場合があります。
係員の指示に従ってください。持ち込みできないものがあった場合、有料観覧エリア入口でお預かりします。
チケットについて
- ○中学生以上は有料観覧エリア入場券が必要です(子供料金の設定はありません)。
- ○小学生・未就学児は入場無料です。
- ○指定の椅子席が必要な方は、ファミリーマート・楽天チケットで椅子席をご購入ください。
- ○小学生・未就学児が、椅子席を利用する場合は、椅子席が必要となります。
- ○引率者の膝上で観覧いただく場合、椅子席は必要ありません。
- ○駐車券を所有される方のみ指定駐車場に駐車可能です。普通乗用車1台につき1枚必要です。
- ○会場周辺に無料駐車場はありませんので注意してください。
イベント中止の可能性について
- ○本イベントは雨天決行です。荒天時などの場合は中止となる可能性があります。
- ○チケットの紛失などの理由による返金はございません。
- ○花火打ち上げ開始後に荒天等の理由で中止になった場合、返金はございません。予めご注意ください
ご来場について
- ○駐車券をお持ちでない方は絶対に車で来場はしないでください。
- ○会場周辺は大変混雑しますので、17:30頃を目安にご来場いただきますようお願い致します。
- ○違法駐車など、会場周辺住民の迷惑になる行為は絶対におやめ下さい。
- ○シャトルバスは調整中です。決定次第、琉球海炎祭ホームページで発表します。
トイレについて
- ○会場内に常設トイレがございますが、事前にお済ませのうえご来場してください。
- ○花火打上げ前はとくに混雑しますので、時間に余裕をもってお済ませください。
- ○会場内のトイレに移動する際、チケットチェックを行う場合があります。
必ず、チケットを持ってご移動をお願いします。
会場内での観覧について
- ○会場内は大変混雑しますので指定エリア内で観覧をお楽しみ下さい。通路での観覧は禁止です。
- ○係員、警察、警備員の指示・誘導に従って下さい。
- ○会場内で係員の指示に従われない方、また、他人の迷惑になる行為を行う等の方は強制的に退場して頂きます。
その際、チケットの払い戻しは一切行いませんので予めご注意ください。 - ○会場内は混雑します。お子様の手をしっかりにぎるなど、お子様から目を離さないようにお願いします。
- ○花火打ち上げ中は迷子の呼び出しアナウンスはできません。
喫煙、飲酒、救護について
- ○喫煙は、喫煙コーナーのみで可能です。その場所以外での喫煙を禁止いたします。
- ○過度の飲酒による泥酔には十分にご注意下さい。
泥酔者は強制的に退場して頂く場合もありますので十分にご注意下さい。 - ○飲酒運転は絶対おやめください。
- ○会場内で救護テントを準備しております。救護テントには看護士が待機しています。
- ○気分が悪くなった場合やケガをした場合などご利用ください。
小型無人飛行機(ドローン等)の禁止について
- ○会場内、会場周辺で主催者の許可なく、小型無人飛行機(ドローン等)の持ち込み・操縦・飛行等の行為は
花火打ち上げに危険が及ぶため禁止します。
上記の行為があった場合、安全確保のため花火を中止せざるを得ないこともあります。
禁止行為を見つけた場合は警察に通報します。
花火撮影に関して
- ○花火の撮影は可能ですが、後ろの人の目線の妨げになるような撮影はお控え下さい。
- ○三脚を使った写真撮影はカメラマン席のみ可能です。それ以外のところではご使用をお控え下さい。
その他注意事項
- ○当日撮影された写真、動画などの報道、放送(地上波・BS放送等)、雑誌、協賛各社のウェブなどの
メディア露出に対する権限を主催者もしくはイベント関係者が持つ事をご承認下さい。 - ○花火打ち上げ中、客席の方々に「花火のカスやガラ」が降る可能性がありますので、ご注意ください。
万が一、目に入った場合は絶対にこすらずに水で目を洗い流すか、救護テントまでお越し下さい。
花火の燃えかすなどが衣服について、焦げなどが出る場合がありますのでご注意ください。
衣服などに対する弁償は行いません。 - ○花火終了後、不発玉などを万が一見つけても決して触らないようにして、近くの関係者にお知らせください。
- ○会場内・外で発生した事故・盗難等は主催者・会場・出演者は一切責任を負いません。
- ○不正入場が発覚した場合、理由の如何にかかわらず身柄を警察に引き渡し損害賠償を請求いたします。
- ○会場内で販売しているグッズ等について、不良品以外の交換・返品は一切致しませんのであらかじめご了承ください。
- ○注意事項の内容は事前に予告することなく変更する場合があります。予めご了承ください。
- ○ご来場前に必ず琉球海炎祭ホームページをご確認ください。
2022.07.03(Sun)
- 場所
- 宜野湾海浜公園
(宜野湾トロピカルビーチ)
- 開場
- 16時30分
- 開演
- 20時
※雨天決行。強風・強雨などの荒天時は中止。